体験談ロンドン近郊旅行:魅力おすすめ格安観光モデルコースランキング

この記事はロンドン近郊を旅行した体験談を基に記載しています。
ロンドン近郊で日帰りで行けるポイントをご紹介したいと思います。
まずはロンドンの中心部から約5km東に位置するグリニッジです。
この場所は1884年にグリニッジの子午線を経度0℃の本初子午線として設定され世界時間の基準となりました。
1997年には世界遺産にも登録されており、ロンドンからアクセスが容易な場所ですのでぜひ訪問して見てください。
このグリニッジはテムズ川の港町として栄え、また、イギリス海軍学校が開かれた場所でもあり、中世から近代にかけて世界に影響を与えた場所です。
イギリスが世界を席巻したのは間違いなく、海軍力で当時世界一の実力を持っていたからです。
それがゆえ7つの海を支配することができ、多くの植民地を作り、絶対的な権力を握ったのです。
もくじ
グリニッジ天文台(旧イギリス王立天文台)
赤煉瓦で作られており、歴史を感じる風情、趣きがあります。
世界の基準時間になっている場所です。
本初子午線から東が東半球で西が西半球です。
実際に本初子午線を跨いでみました。
私の体の中心で東半球と西半球に分かれいる状態です。世界の中心で愛を叫ぶではないですが、まさに世界の中心に立っている状態です。
閑静な街なので奇声を上るのはやめましょう。
ロンドン中心部からグリニッジのアクセス
ロンドン中心部からのアクセスは地下鉄も走っていますが、イギリス海軍学校も設立されていた場所です。
テムズ川の港町として栄えた場所でもあるので水上バスを使って移動することをおすすめします。
船内アナウンスもありますし、水上バスも多く走っていますので簡単に乗ることができます。
水上から観光するロンドンの街並みもなかなかいいです。
ロンドン中心部から約40−50分でグリニッジに到着しますので子供も退屈せず楽しめるアクセスだと思います。
水上バスはオイスターカードで乗ることができます。
一つだけ注意点があり、オイスターカードをかざすのは係の方が誘導してからということです。
先走ってカードをかざさないようにと注意されていました。
世界遺産ストーンヘンジ
ストーンヘンジはロンドンから西に約140km離れていますので、旅慣れた方はレンタカーをおすすめします。
初めて訪れる方は電車とバスを使って行くことをおすすめします。
ウォータールー駅からストーンヘンジ最寄駅のソールズベリー駅まで電車で移動します。
そこからバスに乗り約15分でストーンヘンジに到着します。
BATH(バス:お風呂)の語源の街へ
私は車で移動していましたので、ストーンヘンジから車で30分くらい行くとお風呂の語源の街Bathに到着します。
世界文化遺産にもなっている建物がありますのでストーンヘンジまで行かれる予定を立ててらっしゃるのであれば、是非訪れて頂きたい街です。
大英博物館
世界最大の博物館の一つである大英博物館は約800万点以上の書物や美術品が収蔵されている博物館です。
しかも、無料で入れますので子供連れの方には是非立ち寄って頂きたい場所です。
最寄駅はトッテナムコートロード駅がメインゲートに近くて便利だと思います。
営業時間は基本10:00ー17:00ですが、金曜日は夜遅くまで営業していて10:00ー20:30の営業時間になっています。
子連れ家族であれば、お父さんに子供を預けてお母さんはオペラを観に行くなんてこともできると思います。
夜のロンドン市内
ロンドンアイの前で年始を祝う花火を鑑賞
ロンドンアイの近くのパークプラザカウンティホールに宿泊しました。
このホテルはリーズナブルな価格でトレーニングジムもついており、ウェストミンスター駅からも近いのでアクセスが便利です。
また年始を祝う花火が目の前のロンドンアイで上るので、人混みを避けてホテルから見学することができます。
日本の方が花火の種類や色が多いので綺麗ですが、街中で一気に上るので迫力がありました。

花火の後、観客がはけた後の映像です。ゴミ散らかし過ぎでしょ。日本ではあり得ない