体験談神戸観光子連れ:ポートタワー・ハーバーランド・神戸ハーブ園・KOBE夜景六甲山

この記事は子連れで神戸に旅行した体験談を基に記載しています。
関西の観光地といえば、歴史文化の京都、食い倒れの大阪、そして異文化摂取の地神戸と3都市とも違った風情があります。
今回は神戸のマストスポットを短時間で回る観光モデルコースをご紹介いたします。
まず、神戸にアクセスするには新幹線で新神戸駅が一番多いパターンではないでしょうか。
神戸空港もあり、また関西空港から神戸空港も船で約30分と非常にアクセスの良い街です。
今回はアクセスが最も多い新神戸駅を始点に観光スポットをご案内致します。
初めて神戸を訪れる方におすすめしたいのが、新神戸駅すぐそばの神戸ハーブ園〜港情緒を感じられるポートタワーのある中突堤〜神戸元町中華街の南京町〜最後は六甲山からの夜景のモデルコースです。
今回は全てシティループ(バス)で移動するコースです。
チケット売り場またはバスの運転手から一日乗車券を買ってから移動してください。
大人660円、子供330円で1日乗り放題ですので格安でお得です。
神戸は山・海・街を楽しめる
まず新神戸駅すぐの神戸布引ハーブ園で絶景を楽しむことができます。
乗り場は新神戸駅をでて西に進むと5分で神戸布引ハーブ園に行くロープウェイ乗り場に着きます。
どなたでも西の空を見ているとロープウェイがひっきり無しに走っていますのですぐにハーブ園山麓駅を見つけることができると思います。
ハーブ園に上がってそこからの景色もとても綺麗ですし、下山しながら飲むハーブティも美味しいです。
一旦終点のハーブ園山頂駅までロープウェイで上がってから、徒歩でハーブ園中間駅を目指して行きます。
途中で無料のハーブ園での見学もできますので草木と景色を見ながらゆっくりと下山してみてください。
途中でハンモックもありますのでお子様はそこでかなり時間を過ごすことができます。
ハーブ園山頂もクリスマス仕様になっていました。
紅葉が本当に綺麗で、ロープウェイからは空とのコントラストを楽しめますが、山頂駅から中間駅までの下山している時は、草木に近づいて写真を撮影されている方が多くいらっしゃいます。
神戸布引ハーブ園でハーブティー
ハーブ園に来たら、やはりハーブティを召し上がってください。
ラズベリーババロアの酸味が疲れを取ってくれました。
ケーキの種類も約10種類から選択できて、ハーブティもお好みのハーブティを選べるのでぜひ休憩にはケーキセットをおすすめします。
異国情緒ある神戸のハーバーポイント
神戸元町南京町で食べ歩き
日が落ちて、お腹がすいて来たので神戸元町中華街の南京町で食べ歩きをすることにしました。
中華街の規模は横浜中華街よりは小さいですが、食べ歩きができるフードメニューが南京町の方が多いと思います。
汁物も多く販売されていますので冷えた体を温めることが食べ歩きでできます。
ルミナリエ準備中
神戸ルミナリエは準備中でした。12月になれば大丸前から神戸市役所前の東遊園地までライトですごく綺麗な道ができます。
震災後に始まったルミナリエ、東京の商業目的のミレナリオとは意味が違います。
毎年今年で最後かもという話が出ていますが今のところ継続しています。毎年見にきたいなと思える素敵なイベントです。
神戸といえば夜景
神戸は1000万ドルの夜景と言われる「六甲山天覧台」に移動しました。
車がある方はぜひ六甲山に行って広い夜景の景色を見て頂きたいです。
時間的に無理だったり、車がなくて移動が不便な方は六甲山に行かなくても夜景をみれるおすすめポイントをお伝えいたします。
ご自身の時間にあった場所で素敵な夜景を見てくだされば幸いです。
・摩耶山掬星台(神戸市灘区摩耶山町2−2)
・Venus Bridge(神戸市中央区神戸港地方)
・神戸市役所展望ロビー(神戸市中央区加納町6−5−1)
神戸家族旅行を安くする方法
家族との旅行はたくさんの思い出を作れるのと同時に家族の絆を強くすることができる良い機会ではないでしょうか。お金があればもっとたくさんの旅行に行けるのにとあきらている方がもしいらっしゃれば下記記事をご参考頂ければ幸いです。