体験談:湯村温泉荒湯で子連れ楽しむ温泉卵作り。豪華宿井づつや露天風呂客室と魚介類食旅

この記事は子連れで湯村温泉に旅行した体験談を基に記載しています。



もくじ
湯村温泉荒湯
湯村温泉アクセス
大阪・神戸から車は北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号線
大阪・神戸から電車はJR山陰本線浜坂駅下車後全但バスで約25分またはJR山陰本線八鹿駅から全但バスで75分
また、前日までに井づつやに予約すればJR山陰本線江原駅から無料送迎バス約50分があります。
湯村温泉と言えば荒湯
湯村温泉は南は氷ノ山、北は日本海に近い兵庫県美方郡にあります。平安時代に慈覚大師円仁により発見さたのち、1150年以上の歴史のある古い情緒あふれる温泉地で毎分470リットルの豊富な湯量が湧き出ています。元湯は荒湯と呼ばれており、98度の高温泉です。その高温泉を利用して野菜を蒸したり、肉や魚を蒸して調理する事に古くから使われていました。観光客に人気なのが、その荒湯を使って温泉卵を作ってその場で食べる事です。泉質はPH7.29の弱アルカリ泉で少しとろみのあるお湯でお肌に優しい美人湯の温泉として女性に人気があります。
毎週日曜日にはふれあい朝市も開催しており、賑わっています。
新鮮な卵を持って荒湯へ
井づつやに宿泊すると、温泉卵用の引き換え券をもらえますのでその引換券を荒湯のすぐ近くにある荒湯観光センターに持っていくと温泉用卵と交換してくれます。ネットには卵が3個入っており、それを荒湯につけるだけで美味しい温泉卵ができます。小さいなお子様でももちろん楽しんで作ることができます。写真の緑色の紐を、番号の書かれた釘に引っ掛けて荒湯につけて好みの茹で具合になるまでしばらく待つだけです。
夢千代日記の舞台
NHGテレビドラマ夢千代日記(1981年から1984年に放送された3部作)の主人公夢千代(吉永小百合さん役)の像が立っており記念撮影をすることができます。他には樹木希林さんや秋吉久美子さんもご出演されています。このテレビドラマをきっかけに湯村温泉が多くの方に知られるようになり、人気がさらに高まったようです。このドラマの始まりは鉄道ファンに愛されている余部鉄橋にさしかかるところから始まるため、後で余部鉄橋へ行かれる事をおすすめします。
近くに夢千代館が建てられており、昭和20〜30年代の湯村温泉を再現した撮影用セット等が展示されており昭和レトロな雰囲気を味わうことができます。また、館内には1年後に届く夢手紙を投函することができ、1年後の自分に当てた手紙を出すことができます。
足湯で一休み
2014年12月にリニューアルされたふれあいの湯(足湯)は春来川沿いに7mの天然温泉掛け流しの足湯が3箇所設けられており、そばに芸能人の手形も設置されています。荒湯でゆで卵が出来上がる間に足湯を頂けたり、また茹で上がった温泉卵を食べながら足湯を楽しむことができます。春来川には鯉が泳いでいますので子供達はテンション上がる休憩スペースです。必ずタオルを忘れずにご持参いただくようにご注意ください。
湯村温泉佳泉郷井づつや
井づつや基本情報
収容人数 410名
客室数 103室
チェックイン 15時〜
チェックアウト10時迄
無料駐車場 120台有り
外観
中庭に日本三銘石《佐治石》を使った立派な庭園
鳥取県から産生される、日本三銘石の『佐治石』を活用した広い庭園を眺めながら落ち着いた雰囲気を味わうことができます。
温泉が屋上と地下に2ヶ所
温泉は畳敷きの展望桧風呂屋上温泉「和みの湯」と岩風呂大浴場温泉「やくしの湯」と「かんのんの湯」が地下にあります。岩風呂大浴場は男女入れ替え制で12:00〜翌日9:00まで入ることができます。
天皇陛下もお泊りになられたホテル
海の幸を堪能「料理の鉄人」に出演した井上明彦総料理長の創作料理に舌鼓
日本海に近いことから冬11月6日〜3月31日までは『松葉蟹』を楽しむことができます。特に宿に近い浜坂漁港は松葉蟹の水揚げ量が多いことでも有名ですので、鮮度の良い良質の蟹料理を楽しむことができるお宿です。
また、肉に関しても和牛の素牛生産地(神戸牛や松阪牛はここから派生)但馬地方ですので、最高峰の和牛料理も楽しむことができます。
郷土料理も「じゃぶ煮」や湯村温泉の荒湯で作る「荒湯豆腐」を楽しむことができます。
井上総料理長は料理の鉄人で陳建一と互角に戦った料理人で2010年厚生労働大臣より、「現代の名工」として表彰されていらっしゃる料理人です。
美味い魚には酒ですね
露天風呂付き客室
露天風呂付き客室は庭園源泉掛け流し露天風呂付き客室が3室、展望源泉かけ流し露天風呂つき客室が8室の合計11室あります。
空の駅余部鉄橋
2010年7月16日午後9時50分に「はまかぜ5号」の通過を持ってその役目を終えた余部鉄橋。眺望が有名な橋でしたが老朽化には勝てずその役目を終えました。今でも鉄道ファンの聖地の一つとして多くの観光客がカメラを持って訪れる場所です。
空の駅絶景
激安おすすめ「香住ガニ」カニ丼定食(かに八代れんが亭)
蟹で有名な香住町に「かに八代 れんが亭」という食堂があります。
営業時間:午前11時〜午後2:00まで
客席数:200席
駐車場:バス10台、乗用車30台
多くの団体客のランチの場所として有名な食堂です。
カニ丼定食¥1800円はコスパ最強
紅ズワイガニのほぐしみ、カニ味噌の丼ぶり飯に、カニ汁と刺身がついたカニ丼定食は大変お得です。なんと¥1800で食べられる定食なんです。オープン同時に色々と車やバイクがやってきてお店が一杯になるわけです。皆さんこれを食べにやってきているんですね。
がっつり蟹味噌が紅ズワイのカニ身の上にのってます。
太い甘エビ2匹とマグロ、イカの3点盛りの刺身がついています。
カニ汁もカニの良い出汁が出ていて美味しくいただけました。
家族旅行を安くする方法
家族との旅行はたくさんの思い出を作れるのと同時に家族の絆を強くすることができる良い機会ではないでしょうか。お金があればもっとたくさんの旅行に行けるのにとあきらている方がもしいらっしゃれば下記記事をご参考頂ければ幸いです。